ちょっと疲れ気味…
帰宅後メシ。
雑誌読み始める…10分持たず。
夜中TAROに起こされて、とりあえず布団の上へ…
Zzz...
« 2004年04月 | メイン | 2004年06月 »
帰宅後メシ。
雑誌読み始める…10分持たず。
夜中TAROに起こされて、とりあえず布団の上へ…
Zzz...
Nさんよりメイル。予定通り本日より擁壁工事に入ったとの事。
当初は擁壁も一部建物の開口部とあわせるように立ち上げたり、デザインしてもらったのだが、予算オーバーの為必要最小限なモノ以外全てを削除した。もう、ほんっとにただの擁壁。
以下工事業者との打ち合わせ結果
・残土処理→処分する
・乗り入れ→とりあえず砕石を敷く
あと確認申請を明日提出するとのこと。よろしくおねがいします。
なんにしろ、工事が始まったのである。
とりあえず、明日からの擁壁工事着工に先立って、東西隣地の所有者へ挨拶の電話を入れる。
・西側、T村さん
・東側、S岩さん
双方に挨拶、連絡先として自宅電話番号、あとFさんOfficeの電話番号もお知らせする。
とりあえず今日やらねばならない事終了。
午後、じじばばに携帯メイルにて昨日無事地鎮祭終了の報告。早速2人から返事。「おめでとう」と。
T村さん奥様からも言われた事だが、やっぱ地鎮祭やったてことはおめでたい事なのか?
つくづく常識知らずなのである。
夜じじばばへSが電話。なんとかそれらしい会話?ができ始めた。子供の成長って目覚ましい。
地盤改良をする話をじぃじにするや否や何かスイッチが入ったらしく(彼は旧建設省OB)、急に専門用語が飛び始める。一部理解不能。彼が言うにはベタ基礎なら面で持たすからそこまでする必要があるのか?要地盤改良ならば擁壁の方にこそ改良が必要なのでは?割れるぞ、と。まぁ最後には専門家が言っているので間違えはないだろうしそれに従えば良いとは言っていたが、地盤改良の業者は相見積すべきとの指導も受けた。
この世界で長く生きてきたヒトの知識、経験に基づくコトバと受け止めた。
まぁあとは本日は休息日ってことで。
10:40 現地到着。すでにFさんNさん到着。あ、S畑さんも見えられている。しまった、やっぱり内祝いは用意しておくべきだった。モノの本によっては棟梁、設計事務所など参列者に内祝いを、というように書かれてあったり、地鎮祭では神主さんへの初穂料以外はいらないとあったり…
言い訳になってしまうが家族以外の参列者がよくわからなかったため特に用意していなかったのはやっぱり失敗。本当に常識がなくてすみませんでした。>参列者ALL
TAROと反省しきり。
地鎮祭自体はつつがなく終了。家族5人全員で参加しました。やはり地鎮祭はやって良かったです(はなからやる予定ではいましたが)。祭中「ホンマに建てるんやなー」と実感わいてきました。Y,Sは一連の儀式をどのように感じたのでしょうか。あ、そうそう、まだYにも家を建てる事は言ってません。いつも、
10:30 来年Sが通う幼稚園の候補の一つに見学に行く。私とHは車中留守番ではあるが。留守番中も雑誌読みつつ悶々と減額の為の方策検討。
「この project 本当に成立するのか?」
「高い授業料にはなるが、リセットも検討すべきか?」
なーんて事もふと頭をよぎる。
18:30 帰宅。
18:50 いつも夜遅くまで頑張っておられるFさんOfficeの所員の方々への差し入れを持ち出発
19:00 Fさん Office にて打ち合わせ開始。
まずは一言…
Y, S の寝かしつけ、今日は沈没を避けるためTAROにお願いする。
H ぐずり始める。おっぱいはまだのはず、寝ぐずりか? とりあえず、しばらくだっこ。うとうとし始めたのでベッドへ。ちょっとぐずったのでとなりに横に…
…
Nさんよりメイル。
「個人住宅設計審査書類」
が手元にあれば明日他の書類と共にもってきてくれ、なければ銀行にて購入後、地鎮祭の時に持ってくればOKとの事。無い。
帰宅後TAROに報告。書類は近くの取り扱い銀行で購入(?500)するということで。早速明日行ってもらい、モノが入手できれば明日の打ち合わせに持参するということで。
TAROよりメイル。公庫予約書類が届いたとの事。男の240回ほぼ確定。
赤字で「土地地目変更してください」とある。「いつまでに」が記載なし。うーん…
また、C子さんからも書類が届いたとの事。早速Nさんに連絡する。
土地に関しての残りの作業は
・所有権分割登記
・農転の届出
分割登記は現在処理中の換地処分処理が完了後〜建物登記?までのどこかのタイミングで。
農転の届出も同時に行えば良い?
これらは公庫(銀行)、共有者と相談の上タイミングを決定する事に。
バンドの練習後、時間調整を兼ねてY中さんと談笑。家、設備、土地等、いろんなお話を伺う。いつも勉強になります。…すみません。たくさんいただいている設備関連のおすすめ URI、まだ見きれていません。
帰宅後メシ、TAROと本日の出来事、他雑件打ち合わせ。
換地処分通知書確認。共有名義ではあるが、換地後は2筆となりそれぞれが持ち分と対応している。
→これが銀行屋でも共有者の承諾書が必要なかった理由か。
雑誌読む、blog する、雑誌読む… 現在に至る。
…おやすみなさい…
Nさんよりメイルあり。
見積の見直しと、減額案を考える時間をもう少し欲しい
との事で日程変更依頼。当初金曜を希望されていたが、都合つかず以下日程に。
2004/05/27 (Thu) 19:00 より
どれだけ予算オーバーしているのかひじょーに気になる。FさんNさんの予想の範囲内なのか、それとも範囲外なのか…
2004/05/29 (Sat) 11:00 より
五社神社にお願いする事に。
祭壇のお飾りなどは「全て」五社さんで用意して下さるとのこと。
一応モノの本は読んで、なんかイロイロそろえる必要がありそうなのでちょっと不安を覚え、再度Nさんに確認のメイル。やはり、「初穂料」意外には必要ないとの事。
五社神社といえば、Y七五三、S、Hお宮参り、私の八方除等、節目節目でいつもお世話になっている神社ですので安心です。これから最期まで永いおつきあいになるのでしょうか。
そう、なにを隠そう、
Nさんよりメイル。
・農転については確認申請上地目は問題なく、(今回の場合)そのままでOK。
・建物完成後、建物の表示登記をする時に一緒に地目も変更すれば良い。
だそうで、農転の届出自体が確認申請のスケジュールを左右することはない事がはっきりする。
また登記をお願いする方も紹介できるとのお話なので、これもお願いする事に。そのタイミングの時にご紹介いただける事に。
とりあえず、農転の問題をクリアにするために、関連の書類をNさんに早急に渡す必要がありと考え電話。
その結果、明日建築指導課に問い合わせていただけるとの事。それで必要な書類が発生したら取りに来ていただけるということに。
…
その後 Y,S の寝かしつけ。やばいなぁと思いながらも H ぐずったため担当する。
…
…沈没。(推定 21:00 過ぎ)
明日にはすべての見積もりが出揃うとの事。
それに伴って次回打ち合わせ日程決定。
2004/05/26 (Wed) 19:00 より
[主な内容]
・擁壁工事第1弾(西、北)見積の解説
・全体見積と工程表渡し
[持って行くもの]
・「外構についてのご注意」
・換地決定図
Nさんより書類関連でのメイルあり。その中で今後の予定についての記述あり。当初25日から擁壁工事(西、北)の予定であったが、変更。
地鎮祭でお呼びする神主さんはFさんのところでいつもお願いしているところへお願いする。
今だ来ず…
問題をクリアにするためにTAROに各方面に問い合わせてもらう。その結果、
・西岸組合 - 家を建てるなら届け出しないといけない
・法務局電話 - ウチとSさんとこと本換地処分、未処理
・農業委員会 - 本人か行政書士しか届け出できない。以前に届け出してるはずはないよね。西岸の土地、地目が畑なら届けないと、って。違法だって。でも市街化区域はチェックがまあゆるいらしく?、見切りで確認申請できるような、できないよう な、口振りだった。
・本換地処分前に確認申請する方法
・分割登記&農転届出前に確認申請する方法
確認申請のスケジュールを大幅に遅らせることのないやり方があれば良いが。
農転の届出自体は、所有権分割登記前と後にやる双方のコストメリットを比較して分割前の方がメリットがあるのならばSさんに提案、折半というのも手だが。
なんにしろ、まずはスケジュールを大幅に遅らせることなく事を進めるのが最優先。
17:55 現場着。Fさん既にご家族のクルマにて到着。
対面(南側)のどのお宅まで挨拶をするか、位置関係を確認しながらFさんと相談して、とりあえず、
対面(南側):2件
東側:1件
北側:2件
西側:なし
の計5件にまわることに。
週末に天気が崩れると本当に参ります。
特に子供たちのフラストレーションが溜まり、Y,Sはケンカが増えるような気がします。
午後から遠鉄百貨店に買い物。本日予定の近隣挨拶の品購入の為。
昼食後家族全員でクルマに取り込み出発。ほどなく Y,S,H 沈没。お昼寝タイム。
フォルテ前ロータリーにてTARO落とし、そのまま待機。先日購入した雑誌を読む。
…やっぱりフロが気になる。もしかしたらその思いはだんだん膨らんでいっているのかもしれない。このままの仕様で進めても良いものか…
…
TARO帰還。西岸方面へ移動。駅前は何がある訳でもなくただただクルマが込み合ってる。そもそも街づくりがダメダメ。ヒト、クルマの流れを全く考慮に入れていない。こんなんでこの街大丈夫なんでしょうか…
…
大平台遠鉄ストアにておやつ、トイレ、おっぱいタイム。
ここ、ちょっとした休憩スペースがあって重宝してます。
待ち合わせの時間までの時間調整を兼ねて。
そういえば、この区域は緑化を推進している地域で、植木の交付がある。半期に1度申請して垣根や植木、景観木などの交付を受けることができるものだ。
先日 project 全体の費用把握の為に造園業者に植栽の為の見積を出してもらったが、当然ではあるがこの見積ではそのような交付物を利用してはいない。
実際に植栽を計画、実施する時にはこの制度をうまく活用することにしよう。
農地転用届出に関して調べる。確認申請の前にやらなきゃいけない模様。…ま、まずい。
TAROよりC子さんに電話。あれこれ調べてみてもらうが届出の形跡なし。記憶もなし。
私達も記憶に無い。
当時不動産屋に通ったときのTAROメモ調べてみる。以下関連記述抜粋
農転届 - 行政書士,作成,押印
農転 ---- 農地のまま所有権移転
H16.3月までに家を建てていたら宅地扱いになる。
本換地後に家を建てたらその時に農転届けが必要になるらしい(農地法4条)。
※農転届けは土地の名義人がやるらしい。住民票はいらない。
取り合えず、Nさんからメイルにて質問された内容への返答、依頼された必要書類に関する質問への回答と併せて現状を報告。
挨拶に回る件数を訊かれていたのでメイルにて返事。
一応現時点では、
北側:2件
東側:1件
南側:3ないし4件
西側:なし
の6-7件を予定。
同時に25日から始まる擁壁(西、北)工事の見積を、工事単位での見積で再度業者に発行していただくよう依頼。また、その明細解説と評価をお願いすることに。
以前いただいた見積は全ての擁壁、外構工事の見積で、その内容の明細の単位が今回第1弾で行う工事単位では記載されていないため、その後の支払い等を考えた上で実情とあわせた見積を貰った方が後々問題が少ないだろうとの判断の上。
ここで業者の名誉の為に書いておきますが、以前いただいた見積も明細をきっちり記載されており、決して見積書自体に不備がある訳ではございません。
Fさんよりメイル。
25日の擁壁工事着工予定に先駆けて、近隣への挨拶をしましょうとのこと。
物の本を読んで近隣への挨拶は地鎮祭後、ってなかんじでいましたが、そうですよね。
とりあえずFさんOfficeへ電話して直接お話。了解。
2004/05/23 (Sun) 18:00 現地集合、近隣挨拶へ
Fさんとの用件終了後、Nさんいらっしゃるか訊いてみる。お休みとのこと。…良かったです。
7:00 起床…(昨日は)やってもうたぁ。Y,S 既に起床。なんでやねん。
8:00前、メイルチェック。あ、やっぱりきてます。Nさん、Fさんよりそれぞれ案件。
佐鳴湖西岸地区計画の申請と風致の申請は確認申請と同時でもよいが、工事着工までのことを考えて事前に進めようとのこと。それに必要な書類の提出依頼を受ける。
と、同時に公庫からのハガキの確認。…まだ来てませんです。
ん?ちょっとまてよ。農地転用ってやったっけ?
…定時終了後ソッコーで退社。今日はさすがにヘロヘロでした。…反省。
帰宅途中書店にて住宅雑誌購入。さすがに今日は置いてありました。1日遅れですが。
その後洋菓子屋さんによって数点購入。お目当てのモノは既に売り切れ。残念。
帰宅、Y, S 大喜び。引き続きオモチャに。その後4人で乾杯!
メシ終了後布団敷き…沈没。
なんか布団にうつぶせになってるときに子供たちが乗ってきた記憶がおぼろげにありますが…子供たちより先に寝てしまいました。
Fさんよりメイル。無事終わりましたとのこと。今度お会いしたときにお話聴かせてくださいね。
・帰宅途中に本屋で定期購読している雑誌(住宅系)を買いにいくもまだ発売されておらず。
→おかしいなぁ、発売日なのに。
・Y,S,H 就寝前に帰宅できたので Y,S は大喜び。しばらくオモチャになる。
・TARO寝かしつけの間にメシ
・寝かしつけ完了後に2人でNさんからの書類関係の問い合わせの相談やら、収納計画関連のすりあわせやら。
…途中日付けがかわる。 オメデトウ>TARO
・TARO就寝
・ここのところblog更新できていなかったのでちょこちょこと。
・カイシャ帰りに本屋で雑誌(住宅系)購入
・帰宅後メシ(+beer)、本日の Y,S,H の報告を TARO より聴きながら。
・雑誌読み始め…朝。
以上
#最近布団の上に寝てないことが多い(T_T)
TAROと相談の結果、オープンシステムの専門工事業者との取り決めとあわせるということでよいのでわ、となる。
・振込手数料込み、領収書発行なし
結果をFさんへメイルする。
先日もらってきた電工の2004-2005版カタログを帰宅後眺める。
結構いろんな照明器具が出ていることに感心しつつカタログを読み入ってしまう。このカタログ、いわゆる施主用で、たとえば部屋別、用途別の照明計画の立て方やプラン例が載っている。それを見ているうちにだんだん洗脳されていっているような…
とりあえず現時点で照明関係で気になるところや意向をメモ
・電灯と電源で系統分離
・キッチンにベースライト的なモノは欲しくならないか?光の種類は複数欲しい。ベースペンダント(店舗用)なんてどう?
・リビングのレールはセンターに1つにしたが、本当にだいぢょうぶか?
・LED灯どこかで使ってみたい → 照度がどれだけあるのかどっかでサンプル見てみたい
・常夜灯 → これで LED 灯導入もいいかも
・どこに蛍光灯タイプを導入して省エネ化を図るか
・トイレ、廊下のセンサーモノ導入 → どういう結論だったっけ?
19:00 - 20:00 バンドの練習
20:00 - 24:00 次の練習枠のバンドの方とお遊び…が過ぎましたぁー。バテバテ。
帰宅後かるーく食事(というかビールのつまみ)しながらTAROと今日の出来事つらつらと。
メイルチェック…の途中で沈没(TARO談)。どうやって寝てしまったのかまったく記憶にありません。
19:00 頃Fさんより携帯に連絡あり。運転中だったので折り返しかけなおす。
請求書間違えと振込手数料の件。振込手数料の方は以前領収書発行のお願いをした経緯もあるが、今回それも含め処理方法を以下のどちらかにはっきりさせることに。
・振込手数料込み、領収書発行なし
・振込手数料別、領収書発行
こちらで決めて結構ですとのことなので、帰宅後TAROと相談して連絡することにする。
先日ショールームでプラン作成したやつの見積(ショールームからの、ゆえに金額は定価!)を土曜日に貰った。今さっきそれ見て…やっぱり!
雑誌見てたらウチの仕様に近い感じのモノを見つけた。
新建築 住宅特集 2003/12 号
参考までにF,Nさんにメイルする。
専門工事会社に出すオープンシステムによる見積依頼の書面には
「振込手数料は振込先の負担とする」
と書いてある。なるほど。ありがたいです。
…
そういやきちんと訊いてませんでした。
ショールームからの帰途本屋によって偶然見つける。
どこかで見たことあると思ったら…
Webで調べたら営業時間は10:00-17:00、定休日は水曜日。
Nさんと一緒に行く前にちょっと行ってみることに。で、そこで知った情報
帰宅後フロ、食事わらわらと。途中雑誌で階段例見つける。知ってはおられる可能性大だがメイルしておこうっと。あ、それと本日の議事録。いつももらうの忘れてしまう。
寝かしつけでの一家撃沈をさけるため、本日はあえて寝かしつけに参加せず。Y,Sに「おやすみー。あとでいくからねー」なんて言って。
別室で図面見たり、雑誌見たりすること約30分…
18:00 いよいよお宅見学へ
Nさんの紹介でお仕事されていた棟梁へ挨拶。Sさん。おーっ、職人さんだ(よい意味で)。ここで今度ウチをお願いする予定であることをNさんより初めて知らされる。あらためてよろしくお願いいたします。
Fさんの設計事務所とSさんのコンビは過去いくつかの賞をとっている。別に賞が欲しい訳ではないが、それに勝るとも劣らないすばらしいものが出来上がればうれしいなーなんてちょっと期待したりして。
しかしSさんと面通しできたのは大きい。重ね重ね、これからよろしくお願いいたします。
14:15 にFさんのOffice到着。morich, TARO, Y, S, H 総出である。
この人数で出かける事自体が大変な作業である。さらに Y, S の退屈しのぎのアイテムにまで抜かりのない準備をしてくれている TARO にはいつも頭が下がりっぱなしである。
とりあえず、子供たちをクルマから降ろさずにOfficeに顔出すとNさんがお座りくださいーと…どうやら最初に打ち合わせを行うようだ。子供たちをおろしてOfficeの前にシート広げさせてもらいそこで遊ばせながらの打ち合わせ開始。
本日14:00にOfficeに出向く予定で準備するがモロモロの事情にて間に合わず。直前に15分遅れの連絡入れる。本当に申し訳ありません。
園芸が趣味のY中さんは本日お休みをとって浜名湖花博に行かれたようだ。私もGWに行ったが、あそこはbuilderさんが休憩所を作ったり、モデルハウスの出展をしている。そのモデルハウス展示場で見つけた電灯線(VVFケーブル)のいやんな配線をデジカメで撮ってメイルしてくれた。
FさんNさんはこんな施工許さないとは思いますが。
Y中さんより食洗機の情報
・Miele(ミーレ)がお勧め
・松下45cmのやつは5,6人用とうたっているがそんなに入らん
ちょっとググって見たところやっぱりそのようだ。ざっと拾った情報をまとめておく
日時決定。
日時: 2004/05/15 14:00
集合場所: 設計事務所 Office
持参物: 電灯カタログ、1/100模型
本日(といってももう日が変わってしまった、5/13)親子遠足。Y幼稚園最後の親子遠足である。
この遠足には毎年一家総出で参加するのが恒例となっている。今年は最初で最後の5人での参加だ。
あいにくの曇天(途中ぱらついたが)だったが、これが晴れていたらと思うと…お天気は父兄達の体力を気遣ってくれていたにちがいない。
今回の遠足、一番充実していたのは間違いなくS。お兄ちゃんお姉ちゃんに混ざって滑り台ガンガン、それも電車ごっこのように連なったりして。お姉ちゃんたちからもモテモテだったようだ。将来が楽しみである。
…
17:00 フロ
18:00 メシ。週末以外で久々の家族全員での食卓
19:30 Y, S 寝かしつけ。TARO, 私も一緒に。というより親たちがもう我慢ならなかった。
Nさんより先日お願いした浜北のお宅見学の日程の打診があった。今週の土曜日はどうかとのこと。
都合の良い時間にあわせていただけるとのことで、とりあえず日程はOK、時間はTAROと相談して返事するとメイルする。
Fさんより実施設計の完了と実施設計料の請求書発送のお知らせメイル来る。
今週から見積もり作業に入ったとのこと。
Nさんに図面の一部をPDFでほしいとお願いしてみた。
お試し用(Acrobat?)をインストールしてみていただけたようだが、どうもうまくインストールできなかったようである。
ちょっとググってみたらあーるぢゃないですか。Free の PDF maker が。(紹介記事)
早速Nさんにメイルで紹介する。
私はカイシャでは Acrobat 使ってるが、私の用途程度ならこれで問題ないのかも。
21:30 帰宅、メシ
22:30 実施設計図に目を通し始める。特記仕様図もあわせてみているが専門用語がじぇんじぇんわかりません。肝になりそうなところからおいおい教えてもらうことにしましょうか。
居間南側の木製サッシは2枚で残り2枚はFIXだったんですね。この FIX, ほかのところとガラス仕様が同じですが、強度とかは大丈夫なのかなぁ?訊いてみよ。
24:00? Yおきてくる。ここ1,2年彼女は必ずこの時間帯に起きてくる。なんで?添い寝に。
...
...
おしまい。(T_T)
経験者&電気設備系にあかるいY中さんに project の情報公開をしました。
#いろいろアドヴァイスお願いしますね。
バンドの練習の後3時間も!いろんな話で盛り上がりました。
#project以外の話も含め
14:30 前回公庫申し込みの際に不備があった(窓口のヒトのミスで!)モノをそろえ再度ローンセンターへ。今回は窓口のヒト2人がかりで提出書類や内容をチェック。向こうも不手際を認めていて最後にも再度頭下げられた。まぁ頭下げてでもなんでもしておカネ借りてもらえればぼろいもうけになる商売なんでそんなもんでしょう。
所要時間30分。まぁまぁ。
今日はNさんとショールーム巡り。トイレ、風呂、キッチン、床材のそれぞれを周り、設備の確認、床材の仕様決めを行う。水周りなのでTAROの参加は必須。従って家族5人で挑む。さてどこまでこなせるか…
夕方携帯にTAROよりメイルあり。以下内容抜粋。
公庫申し込みの抜けあり、日曜に再来店必要になり
おっさんの確認漏れものせいもある
申し込み書4枚目の印もれーきづかんかったね 失敗
詳しくは帰宅ごに
普段から時間の使い方が決して上手ではない(この歳でこれを告白するのはちょっと恥ずかしい…)のだが、ここにきてそうも言ってられない状況になりつつあることをひしひしと感じる今日この頃である。時間は自ら作り出すものである。
は結構残してしまった。とりあえず決めたもの、決まらないものごっちゃでつらつらと。
とうとう7連休の最終日がやってきた。
結婚してからの長期のお休みとしては珍しく?初めて?浜松にいたことになる。今までならば帰省パターンである。
今回は前半にイベントを詰め込みすぎたせいか後半は少々失速気味、というか通常休日モードに。まぁお天気も同じ調子だったのでよしとする。
本日は我が家の休日としては珍しくどこにも徘徊することなく家の中でのんびり。子供たちの相手をしながらTAROと風呂周りの資料あさりと相談。ourHome specifications としてはとりあえず風呂は UB としていたが、どうもこれといった商品と巡り会えず。ここに至るまでに在来で作ることも考えてはみているが、そこまで風呂自体へのこだわりを持ってはない。UBの機能性と在来の質感、シンプルさをうまく融合できないものか…
…ちゅーより、子供たちと一緒に家にいたら
無事公庫の申し込みを終える。審査が通れば男の240回の確定となる。
明日(といってももう今日)公庫を申し込む際に必要な書類の残りを書く。
4/30 は有給休暇をとったので今年のGWは7連休なり。
いつもならば子供たちをつれて宇部、小倉とじじばば孝行?のツアーに出かけるのだが、今年は浜松に小倉のじいじ、ばあば、ねえねを迎えHのお宮参り、写真撮影、花博等のイベントを行うことに。